フィリピン国際交流団体AYJの情報を発信していきます
2007/10/29 (Mon)
9月28日 場所京都外国語大学 模擬国連 global peace~に行ってきました
メンバーはかずきと私で写真展を行い、報告集の販売
この模擬国連というのは、京都外国語大学が今年60周年を迎えるということで
貧困を考えるために外大の外国人講師10数人が企画した、大規模なピースイベントです
AYJもそこに参加依頼がきたので、今回は写真展とフィリピンのスタディーツアーの
報告書の販売を行ってきましたぁ
小さな部屋に3団体が展示をしており、AYJ以外は外国の団体からの出展で
うちとかずき以外にイギリス人とオーストラリア人の人が部屋にいました
目が合うごとに、にこっ
部屋から入ってくるごとに、にこっ
いやぁ外国人のあの笑顔は素敵です
最初の方は、団体間で話をしていなかったけど、オーストラリアのぽっちゃりした
おばさまがあまりにもフレンドリーな笑顔をくれるので、話しかけちゃいました
そこから話はどんどん展開していって、フィリピンの話もたくさんすることができました
その先生たちはさすが外国(日本)に滞在していることもあって、フィリピン、タイ、インドネシア
アジア各国を旅していたので、私たちの話も結構真剣にきいてくれ、そのフィードバックも
たくさんして盛り上がってよかった
その後、日本人の女の人が真剣に写真を見てくれていて
「よかったらパンフレットどうそ」
と渡すと報告集も買ってくれるということでお金を渡してくれました
そのあとAYJの話をしていると、その人はフィリピンにかかわっているNGO団体ソルトの
元職員で現在はアクセスで働いていることがわかりました
そこで色々と共通の話題に展開してゆき、共同事業に関してたくさん教えてもらいました
アクセスは共同事業結構力入れてます
その内容がなかなか勉強になりました
アクセスは今年で共同事業10年目くらいになるそうで、色々と試行錯誤をされてここまで
やってきているそうです
で、すごいなと思ったのが、共同事業の市場調査や素材を探しに行くために
学生二人が9ヶ月フィリピンにいったそうです
そこでの生活費は自費だといっていましたが…
あと、AYJにも共通する問題で、質のあまりよくないものは日本で売るのは難しい
でも、それを現地で製造してくれている人に分かってもらうようになかなかはっきりと
言いにくい。そこでソルトがしていたのは、製造者にフリーマーケットに出向いてもらって
実際に自ら売ってもらうことでした
そうすることで、他に出展している店の製品が売れているのを直接見ることができて
自分たちが作っている製品はこのままでは売れないんだということが分かるそうです
で、どうすれば売れるかということを自分で考えるようになるらしいです
いい方法だと思いませんか
フェアトレードに力を入れている団体にとっては大きな収穫になる話でした
まぁそんな素敵な繋がりもつくりつつ
写真展はゆっくりすすんでいきました
外国人のお客さんは真剣に見てくれるし
質問もいくつかしてくれて
よかった
写真は主に子供の写真が多かったので、軽い気持ちでふらっと立ち寄ってくれるひとも
いました
今度の写真展は11月5日~数日間
また違った写真も展示するので見に来てくださいね
9月28日 場所京都外国語大学 模擬国連 global peace~に行ってきました
メンバーはかずきと私で写真展を行い、報告集の販売
この模擬国連というのは、京都外国語大学が今年60周年を迎えるということで
貧困を考えるために外大の外国人講師10数人が企画した、大規模なピースイベントです
AYJもそこに参加依頼がきたので、今回は写真展とフィリピンのスタディーツアーの
報告書の販売を行ってきましたぁ
小さな部屋に3団体が展示をしており、AYJ以外は外国の団体からの出展で
うちとかずき以外にイギリス人とオーストラリア人の人が部屋にいました
目が合うごとに、にこっ
部屋から入ってくるごとに、にこっ
いやぁ外国人のあの笑顔は素敵です
最初の方は、団体間で話をしていなかったけど、オーストラリアのぽっちゃりした
おばさまがあまりにもフレンドリーな笑顔をくれるので、話しかけちゃいました
そこから話はどんどん展開していって、フィリピンの話もたくさんすることができました
その先生たちはさすが外国(日本)に滞在していることもあって、フィリピン、タイ、インドネシア
アジア各国を旅していたので、私たちの話も結構真剣にきいてくれ、そのフィードバックも
たくさんして盛り上がってよかった
その後、日本人の女の人が真剣に写真を見てくれていて
「よかったらパンフレットどうそ」
と渡すと報告集も買ってくれるということでお金を渡してくれました
そのあとAYJの話をしていると、その人はフィリピンにかかわっているNGO団体ソルトの
元職員で現在はアクセスで働いていることがわかりました
そこで色々と共通の話題に展開してゆき、共同事業に関してたくさん教えてもらいました
アクセスは共同事業結構力入れてます
その内容がなかなか勉強になりました
アクセスは今年で共同事業10年目くらいになるそうで、色々と試行錯誤をされてここまで
やってきているそうです
で、すごいなと思ったのが、共同事業の市場調査や素材を探しに行くために
学生二人が9ヶ月フィリピンにいったそうです
そこでの生活費は自費だといっていましたが…
あと、AYJにも共通する問題で、質のあまりよくないものは日本で売るのは難しい
でも、それを現地で製造してくれている人に分かってもらうようになかなかはっきりと
言いにくい。そこでソルトがしていたのは、製造者にフリーマーケットに出向いてもらって
実際に自ら売ってもらうことでした
そうすることで、他に出展している店の製品が売れているのを直接見ることができて
自分たちが作っている製品はこのままでは売れないんだということが分かるそうです
で、どうすれば売れるかということを自分で考えるようになるらしいです
いい方法だと思いませんか
フェアトレードに力を入れている団体にとっては大きな収穫になる話でした
まぁそんな素敵な繋がりもつくりつつ
写真展はゆっくりすすんでいきました
外国人のお客さんは真剣に見てくれるし
質問もいくつかしてくれて
よかった
写真は主に子供の写真が多かったので、軽い気持ちでふらっと立ち寄ってくれるひとも
いました
今度の写真展は11月5日~数日間
また違った写真も展示するので見に来てくださいね
PR
♥ comment ♥
プロフィール
HN:
AKAY Youth Japan
性別:
非公開
自己紹介:
AKAY Youth Japanはフィリピンマニラにある貧困層のための教育施設A.K.C.D.Fを支援するNGO団体です。
若者を主体に関西を中心に活動しています。
主な活動は3つです。
・フィリピンスタディーツアー
・チャリティーイベント「HALO☆HALO」
・フィリピン、マニラのスラムで暮らす若者との共同事業
若者を主体に関西を中心に活動しています。
主な活動は3つです。
・フィリピンスタディーツアー
・チャリティーイベント「HALO☆HALO」
・フィリピン、マニラのスラムで暮らす若者との共同事業
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/26)
(03/17)
(02/17)
(02/17)
(01/25)
最新コメント
[01/18 Arnoldtainc]
[01/17 Viktorianacum]
[10/14 ゆうき]
[10/13 ゆうこ]
[10/13 ゆうこ]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析